さて、前回の続きです。
ホビートレインに乗りに行って、家に帰ってくると、父親がケーキを買ってきてくれていました。

いつも実家に帰ると、ケーキを買ってくれるのですが、今回は特別なので、こんなにたくさん買ってくれました。
というのも、この日10月30日は、私達の20回目の結婚記念日だったのです。
家族4人で賑やかにお祝いしました。
私が食べたケーキ。上はプリンです。

旦那はイチゴショート。

あっという間の2泊3日でした。帰りも汽車で帰りました。
JR四国といえば、やっぱりアンパンマン列車でしょう!
今まで日程の関係で乗れなかったのですが、今回はやっと乗れました!
特急宇和海はドキンちゃん号

ドキンちゃんがかわいいです!

他のキャラクターもいっぱい!

こちらは2号車。

中に入ると天井にはドキンちゃん!

椅子にはアンパンマン。

前にも

後ろにも

とにかくアンパンマン!
松山に着くと、次はバイキンマン号に乗り換えです。

バイキンマン!

2号車です。

中も、天井にはバイキンマン

壁にはバイキン(?)

中もとってもキャラクターいっぱいでした!

観音寺に着いた時、窓の外を見ると何やらカラフルな列車が!!

席が開いていたので、向こう側に移ってシャッターを押しました!

なんかすごく濃い~列車でした。

この電車、撮ってる時は、こちらが動いているものだからあせって早く写真を撮らなきゃ!とろくに図柄を見なかったのですが、家に帰ってよくみると、結構シュール。(クリックで大きく表示されます)

この列車、調べてみたら、「瀬戸内国際芸術祭2013」(11月4日で閉幕)の一環でラッピングされていた、写真家の荒木経惟(あらきのぶよし)さんの作品を車体に描いた「アラーキー列車」とのことでした。
瀬戸大橋から見る瀬戸の夕日。

実はのんびりしているようで、松山を出発した時間が遅れたために、新幹線に乗り継げるかどうかギリギリで、気をもんでいたのでした。(なんとか遅れを取り戻し、予定した新幹線に間に合いました!)
なんと帰りの新幹線も「N700A」だったのです!!すごくうれしかったです。
こうして、長い長い列車の旅も終わり、無事帰省がおわりました。
親も大分年を取りましたが、まだまだ元気でした。
最近旦那は釣りにハマっているので、次に帰った時は父親と釣りに行く約束をしていました。
なかなか忙しくて帰れないけど、(親も詩吟の教室を開いているので、大会前とかだと忙しくて、かえってくるなと言われます)なるべく帰るようにするからね!
スポンサーサイト