旅行記後編です。
浅草寺を後にして向かった先は「今戸神社」。招き猫発祥の地だそうです。 実は、一昨年、石井さんのコンサートに行くちょっと前に、「百福ざんまい」のちぽさんのもう一つのブログ、「あれも、これも」にこの神社が紹介されてて是非行きたいと思ったのでした。 でも、その時は行けなかったので、今回浅草に泊まるし、今度こそ!と向かったのでした。 ![]() 縁結びの神様でもあるそうです。 ![]() なで猫さんがいました。 ![]() 結構猫さんの なでた後携帯の待ち受けにしてお祈りすると、願いが叶うそうです。 もちろん携帯のカメラでも撮りました(笑) ![]() 神社です。招き猫もいます。 ![]() 社務所には猫の人形がいっぱい! ![]() よくみると「夏目友人帳」の「ニャンコ先生」もいます。 (Wikipediaでしらべると、アニメのスタッフさん声優さんがヒット祈願で奉納したそうです) ![]() 結構いろんな所に猫がいっぱいでした。 ![]() でも、犬もいました(笑) ![]() おみやげにはお守りを買いました。 ![]() そうして隅田川沿いに歩いて駅まで行って、地下鉄&JRで大塚まで行きました。 ほんとに、どこからでも、スカイツリーはよく見える!ほんとに大きいんですね! ![]() 大塚では「トキワ荘の夏」というお芝居をみました。手塚治虫さんや石ノ森章太郎さん藤子不二雄さんで有名な「トキワ荘」を舞台にしたお芝居で、2時間ちょっとの上演時間があっという間でした。 新幹線の時間まで少し余裕があったので、隣の駅、「巣鴨」へ。 キャラクターの「すがもん」のおしりだそうです。すがもんかわいい! ![]() とげぬき地蔵さんをお参り。 ![]() 観劇旅行だと、公演時間の関係でけっこうどこも観光できないこともあるのですが、今回はいろいろ行けてよかったです。 次はまた来年かな? 楽しかった思い出を胸に、またこれからもがんばるぞ~~! スポンサーサイト
|
![]() |
今戸神社
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
[2012/09/06 17:11] [2012/09/10 15:30] ʸ [2015/03/06 23:02] ![]() |
| ホーム |
|