昨日の記事でも言ったように、30・31日と愛媛の実家に帰っていました。29日の夜11時頃に神戸を出る夜行バスに乗ったので30日は朝の6時過ぎには家に着いていました。
家に帰るとお雛様が飾ってありました。私の実家の方では旧暦の4月3日で祝うのでちょうどよかったです。 ![]() このお雛様は私の母が生まれた時に買ってもらった物です。 だからかなり古いです。 少し休憩して、車で30分くらいのところにちょっと買い物に行きました。 高田商店という、おしょうゆやめんつゆとかゆず製品がおいしいお店があって、よく百貨店の物産展にも来ているのですが、ちょうどめんつゆが切れかけていたので買いに行ったのです。 そこでもお雛様が飾ってありました! ![]() そして、このあと、どいなかに行きました。 決していなかのことを馬鹿にしてはいません。 どいなかだからどいなかと言ったのです。 ほら! ![]() ここは結構有名で、投稿サイトとかで見られたことがある方もおられるかもしれませんが、ちょうど通り道だったので写真を撮りました。 結構桜も咲いていました! (車の中から撮ったので後部ガラスに入ってる線が写ってますが・・・) ![]() 家に帰ったら、父親がケーキを買ってきてくれたので食べました。 これは「タルト」で有名なハタダのケーキです。 ![]() ![]() 私はモンブラン ![]() 旦那はイチゴ ![]() いつも小太朗に生クリームを!と思って白いケーキしか買わないので、色付のケーキ(笑)は久々のような気がしました いっぱいケーキを食べたので腹ごなしに散歩に行きました。 桜が咲いているかな?と思い小さい頃、お節句の時によく行っていた和霊神社に行ってみました。 鳥居です。 ![]() 橋を渡らないといけないのですがその橋の上から・・・ ![]() 神社です。 ![]() 桜も日当たりの良いところは咲いていました ![]() 桜の満開まであと1、2日といったところでした。今日くらい結構満開になってるかな~。 夜は宴会です。(お寿司だけはお寿司屋さんでとりました) ![]() ![]() 父親は旦那と日本酒をいっぱい飲んで楽しそうでした。 私もいっぱいごちそうを食べました! 短い時間でしたが、のんびりできてよかったです。 帰りは汽車で帰りました。 やっぱり桜が咲いていました。 ![]() 鯉のぼりも上がっていました。それにしても、よくなびいていて風強そう・・・ ![]() ここ何年か帰ってなくて、去年久しぶりに帰り喜んでくれたので、今回帰ってみました。 夜行バス&汽車だったら結構時間にも余裕あるし、小太朗も大丈夫そうなので、また帰ろうかなと思います。 |
![]() |
| ホーム |
|