今小太朗はストラバイトの結晶が出てるので

病院ですすめられた処方食のロイヤルカナンpHコントロールを食べています。
この子は初物食いで、どんなものでも最初20gくらいはは必ず口をつけてくれるのですが、もしそれが嫌だったら、全く食べなくなるのです。だから50g位のサンプルをもらわないと、気に入るかどうかわかりません。
とりあえずpHコントロールは500gの袋は完食してくれて、2袋目になってくれたのでちょっと安心していますが、ちゃんと食べてくれるかいつも気にしています。
そこで、カリカリとご飯を食べる音がすると、「あ~、ちゃんと食べてるな」と確認するのが癖になってしまいました。
夕べもカリカリと音がします。
わっ♪食べてる!と思いふと見ると・・・
え~っ!!
正面から見ると

小太朗が入っているのはスピーカーの下です。
ここはリビング。10畳くらいの広さはあります。普段はちゃんと床側で食べてくれているのに!
スピーカー台がちょうどブロックの大きさくらいなので、高さとかがぴったりするのか、お風呂から逃げたりとか追いかけっこしてる時逃げ込んだりとか、確かに隠れ家になってはいます。でも、そんな狭いところで食べなくても・・・・。
そして挙句に
水遊びを始めるし・・・。

もしも~し、なんか体勢に無理がありませんか~?
まぁ、ご飯をちゃんと食べてくれるだけでいいんだけど・・・。
ちなみにこのスピーカーがはいっていた段ボールは、猫でなくてもついつい入ってしまいたくなる大きさでした。
平成30年西日本豪雨被害で宇和島市が大変です!
7月5日からの大雨により、宇和島市においては、
7月8日大雨特別警報が発令され、土砂崩れ、
浸水被害、停電、断水等の甚大な被害が発生しました。
宇和島市吉田町では11名の方が亡くなるなど、
特に大きな被害がありました。

←緊急寄付サイトはこちらです。
(牛鬼の写真をクリックすると飛びます。)
★よろしければ温かい励ましをお願いします★
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット