9月21日に京都鉄道博物館で「ナイトミュージアム 2019」という催し物があり招待券が当たりました!
京都鉄道博物館は2回めです。(1回目はこちら→★) 今回も旦那と一緒に行きました。 ![]() その前に、京都駅近くの「YEBISU BAR」で腹ごしらえ。 京都限定ビヤカクテル『抹里-MATSURI-』はビールと抹茶の意外な組み合わせですが抹茶とビールがそれぞれ引き立てあって美味しいカクテルでした! ![]() 京都からは歩いても行けますが、この3月にできた嵯峨野線「梅小路京都西駅」まで1駅電車に乗りました。 ふと向こうのホームを見るとハローキティはるかが!関西空港まで行く特急はるかですが、キティちゃんとコラボしています。 ![]() 自撮りでハローキティはるかと。はるかが遠すぎる(笑) ![]() 梅小路京都西駅に着きました。開業してまだ半年ほどなので新しい! ![]() ホームは上なので、透明エレベーターから降りていると外には京都鉄道博物館が! ![]() 特別企画展は「列車愛称進化論~名前から見る鉄道~」でいろいろなヘッドマークが飾ってありました。 ![]() ![]() 夜の扇形車庫。ライトがきれいでした。 ![]() 転車台。 ![]() なんと、ここで偶然ちょみさんと宇田っちに会いました。2000名ご招待なのでそんな中出会えたのは結構奇跡に近いかも。 ![]() ジオラマの展示も見ました。新幹線や特急、私鉄も動いていて迫力がありました。 ![]() とても楽しいひとときで、また行きたいです! |
![]() |
8月17日にいつもの「僕クリちゃん」のチーム・チョミメンバーで8月組お誕生会をしました。
8月組と言えば、私と若様です。 ちょみさんから今回の料理でリクエストを聞かれたので、ピリ辛こんにゃくと言っておきました。 当日はクリちゃんも元気にお出迎えしてくれました。 ![]() ばあや!お誕生日おめでとう! まずは今回の料理。 ピリ辛こんにゃくはちょみさんが気合いを入れて(笑)超辛辛こんにゃくになりました! ![]() 今回のドレスコードはTシャツ。 みんな、思い思いのTシャツを着て来ました。 ![]() ちなみに私はゲームの「バイオハザード」のTシャツ(笑) やっぱり後ろの十字が派手なので殆ど着てなかったのでこんなときくらいと着てみました。 ![]() ケーキタイム。 ![]() ハッピーバースデーの歌はいつものとおりやっぱり若様。 ![]() お誕生日おめでとう! ![]() プレゼントにTシャツとこんにゃくの煮物パックを頂きました。 Tシャツはこけしの柄でかわいいです。 ![]() みなさん、お祝いありがとう! 今年も1年元気で過ごしたいと思います。 |
![]() |
更新が滞ってしまいました。
私も猫たちも元気です! 私はと言えば、会社の人たちとJRの駅プラン「鯛塩釜と季節の幸を味わう」で、播州赤穂まで鯛を食べに行っていました。 赤穂と言えば忠臣蔵。播州赤穂駅の建物の階段には赤穂浪士の絵が飾ってありました。 ![]() お邪魔したのは「潮彩きらら 祥吉」さん。 ![]() 16人という大所帯で行ったので部屋に入ると圧巻でした。 ![]() 1人分のテーブルです。 ![]() お造り ハモもありました ![]() 蒸し物 姫路グルメポークと季節の野菜蒸し ![]() メインの鯛塩釜焼です。1匹を4人でいただきます。 ![]() 初めての共同作業(笑)で塩を取ります。身はお食事処の方が取ってくださいました。 ![]() 鍋物 鱧しゃぶ ![]() 酢の物 蛸のぬた和え ![]() 穴子釜飯 ![]() 他にも天ぷらや汁物などたくさんありおいしかった~! 部屋から見た赤穂の海! その週は雨が多かったので、奇跡のように晴れていいお天気でした。 ![]() 鯛にハモにと贅沢なランチでとても楽しかったです。 今回は、仕事で繋がりのあるメンバーなのですが、人事異動とか関わりが外れる人のさよならパーティーと、退職した人にも声をかけてお久しぶり会でもありました。 みんなでワイワイとても楽しかったです。 京阪神の方、ぜひ行ってみてはいかが?! |
![]() |
2月27日に、会社の人達と恒例の日帰り旅行に行きました。
毎年会社の人と、JR西日本が出している、駅プランという日帰り旅行を使ってどこかに行くのですが、今年は竹田という兵庫県の真ん中よりちょっと上くらいにあるところに行きました。 三ノ宮から特急はまかぜに乗りました。 ![]() 姫路から、北に向かう播但線に入ります。 姫路城がきれいです。 ![]() 竹田駅に着きました! ![]() 竹田駅です。「驛」の字が趣があります。 ![]() 竹田は、雲海に浮かぶ城跡で天空城として有名ですが、この時期は保全のため閉まってます。 ![]() 駅前にはこんなオブジェもありました。 ![]() お店は「寺子屋」というカフェです! お店の写真を撮り忘れたのですが、こたつでほっこり、田舎のおばあさんの家でくつろいでいるようなお店でした! 今回のプランは、名物の「岩津ねぎ」を使ったネギづくしのお料理です。 ![]() ![]() 白髪ねぎのサラダ、燻製砂ずり、黒豆 (3人前です) ![]() 釜飯と鉄板焼きと但馬牛のすき焼き(肉の下は全部ネギ!) ![]() こんにゃくと白髪ねぎ ![]() 鴨と焼きねぎのすまし汁 ![]() ねぎと但馬牛の釜飯 ![]() 但馬牛のミニステーキ ![]() ネギのタジン蒸し ![]() 中身はネギとカニ (3人前です) ![]() デザートのぜんざい 以上でコースは終わりですがコーヒーとアイスも別でいただきました。 ![]() ![]() 実はお土産が付いていて2束いただきました! 料理のレパートリーが少ないので、翌日から、寄せ鍋、胡麻味噌鍋、豆乳鍋、チゲ鍋と毎日鍋だったのは秘密です(笑) ![]() 昔からネギが大好きで、子供の頃は好き嫌いが多くて、ネギだけで育ったと言っても過言ではない私です。 ネギは焼いたり煮たりしたネギはとっても甘くて、肉も柔らかで本当においしかったです。6人中2人は去年もここに来ておいしかったので、今年も来たそうです! 私もまた来たいと思いました! このプラン、2月28日で今シーズンは終わりだったので、ギリギリセーフでした。 来年の冬もあったら皆さんもどうぞ! |
![]() |
去年の年末に、プレゼントが届きました。ちょっぴり早いお年玉です!
![]() 小太朗!プレゼントが届いたよ! ![]() この匂いは、いつも素敵なものを送ってくれる人の匂いだ 涼音も気になるようで、やってきました。 ![]() なんか、かわいいおんnyaの子の匂いがして、毎年妬けるのよね かわいいのっぴ~ちゃんとにこちゃんのブログ「のっぴ~はっぴ~」のはっぴ~さんから素敵なプレゼントをいただきました。 ![]() オリジナルデザインのTシャツを2枚!ハンカチやスポンジ、おいしい紅茶など素敵なものばかりです。 白っぽく見えるTシャツは薄い青にいろんな色が入っているんですよ。 私にとってもぴったりな色味でした! 旦那が、「まだ袋に入ってるよ」って言うので見ると・・・ ![]() 涼音でした(笑) いつもどうもありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いします! |
![]() |